Pages

Tuesday, January 31, 2012

インドとネパール、マニュファクチャーを巡る旅 Vol.4/カトマンズ

 カトマンズ到着初日は、マニュファクチャーに直行した。春の新製品発売に向けて大詰め作業が待っている。初めて行く場所。どうも住宅地らしく、家々の垣根からピンクや白の花が顔をのぞかせている。壁面はいつものネパール赤レンガ建築。彼らのオフィスの庭には手入れがなされた芝生が整然と広がり、番犬用として犬が飼われていた。どうもご近所は政府関係者や企業派遣者が住む界隈らしい。
 土足厳禁、スリッパに履き替えて、内部に入る。が、薄暗い。冬のネパールは、昼間の7、8時間しか電気がない。その他は真っ暗かバックアップ電気で急場をしのぐ。しからばミーティングは、なんとその芝生の前に椅子を持って来て、行う。外でも中でもコートは着たまま。一見豪華に見える石造りの家は、足元からお腹まで冷えが来て、どうにもこうにも調子が悪い。いざという時のためにトイレの場所の確認はおさおさ怠りなく…。
 リテイルマネジャーが戻ってきて、私を残してひとしきりネパール語での会話が続く。聞けば、空港近辺の道路を拡充すべく、川べりの家々を取り壊しているらしい。で、その家々は元々無認可で建てられたものだが、立ち退きを命ぜられた住民達がデモを組んで大騒ぎになっているとか。「っつか、家って建てるのに許可いるでしょ、普通?」「建ててる時は政府は寝ていたんだな」。なんてー、国なのだろう、ここは。
 その日は午後5時に電気が消えるとかで終業。私はそれからゲストハウスに向かった。ブッダガヤのネットカフェで3分で決めた宿だから、ほとんど期待はしていなかったが、その晩はお湯が出ない、と言う。送りに来てくれたBデブに「他の宿に移ろうか?」「いや、他の所がお湯がでるかどうかは、なんともわからない」「!」。ああそうだ、ここはネパールだった。「これもネパールのひとつの経験だと思って。あははは…」と乾いた笑いを残してBデブは帰って行った。追加料金を払って、暖房のある部屋に変えてもらった。が、暖房機からは涼やかな送風が流れて来る。部屋にいたら足が冷たい。外に出て、といっても、薄目を開けたようなか細い電柱が夜道を照らす。インドも暗かったが、ネパールはさらに薄暗い。インドが60Wだとしたらネパールは35Wくらいの明るさに思える。そして彼らは夜行性なのだろうか、こんなに薄暗いのに車やバイクはひっきりなしに飛ばしている。
 宿の向かいのローカルレストランに行った。庭先で、10代の男の子達がコーラ飲みながら、わいわいと話している。見ればバイクのヘルメットを皆小脇に抱えている。今回、女の子がスクーターに乗っているのに驚いたが、バイクは若い子達のちょっとしたステイタスだ。インドから輸入された135CC。Bデブも明日それで迎えに来てくれると言う。彼らなりの生きるエネルギーをちょっとだけ感じた。

No comments:

Post a Comment